スタバ徘徊録40 六本木 蔦屋書店
こんにちは
今回はリニューアルした
スターバックス六本木 蔦屋書店に行ってきました。
外見は特に変わってないような。。。
さてさて
人間も建築も中身は大事!!!
ということで潜入!!
おぉーっ!!!
まず、店内の色が
茶色→黒中心になっとる!!!
そして、この湾曲した本棚
ぱっと見、前面には雑誌しかない
今風な本屋という感想
2階もガラっと変わってまして
海外の本中心
前会ったDVDコーナは販売に特化しておりました。
リニューアル前は、音楽コーナーがあり、
空きスペースが多いイメージでしたが、
空きスペースはなくなり、本棚が多くなりました。
本を読む用のイスが至るところに設置してありました。
ここからは、
リニューアル前のほうがよかったなと思った点です。
・席数減りました
●1階のトイレ近くの席は7割ほどカット
●長机全廃止、代わりにテーブル席
●2階の席全廃止、代わりに有料制のラウンジ
リニューアル後のコンセプトでしょうか
座れる席の席数を減らし、人の回転率を上げるのでしょうか。
メチャメチャ待ちました。
並んで席を確保する制度もないので、
席取競争が激化しております。
休日は座ること不可が前提で行った方が良いです。
・2階席何故有料化した?
ラウンジ?
一番疑問。
・通路が複雑化した
確かに、令和を生きている方には、
デザインされた空間で良いと思います。
ほぉー変わったな!!!
と思うことは間違えないです。
スタバのカウンター
ソイラテとレシート
しかし、
私のようにスタバ利用が目的という方に関して言うと
リニューアル前の方が席もあってよかったと思います。
もうちょい席増やしてほしいな。。。
0コメント